2009年9月4日金曜日

Opposition-対立-

 皆さんおはようございます。今日も一日頑張りましょう。
今日の主な内容
①まだ納まらない、原口のU-18参加日程問題

①まだ納まらない、原口のU-18参加日程問題
サンスポ
「浦和Vs協会の全面抗争が勃発!? 浦和の信藤健仁チームディレクターは3日、仙台カップ国際ユース(9-13日)に出場するU-18日本代表MF原口元気(18)について、全日程帯同を拒否する方針を改めて日本サッカー協会に伝えた。
  13日の山形戦と日程が重なるため、期間限定の参加を要望。一方の協会は強化担当者会議で、仙台カップかSBSカップ(8月)のどちらか1大会の招集に応じることで全クラブと合意したと認識している。それでも信藤TDは「状況に応じてほしいと言ってある。その発言は(議事録に)残っている」と譲らない。
 浦和はリーグ7連敗中で、主力の離脱を避けたい事情もある。協会の返答を待ち、4日に結論を出す予定。どちらに決まっても、遺恨を残しそうだ」

スポニチ
「浦和はMF原口のU―18日本代表選出について、日本サッカー協会と徹底抗戦する構えを見せた。仙台杯(9~13日)に出場するU―18日本代表に選出さ れた原口を11日にチームに戻すよう要望し、1度は却下されたが、3日、再び同じ内容で要望。U―18の主力の招集に関しては強化担当責任者会議で合意し ていたが、信藤チーム・ダイレクターは「強化担当責任者会議では状況に応じた対応をお願いしていた」と主張した。ただ、他クラブは全面協力しており、足並 みを乱す行為であることは否めない」

報知
「浦和は3日、仙台国際ユース(9~13日)に出場するU―18(18歳以下)日本代表にFW原口元気(18)が招集されたことについて、日本サッカー協会に11日までの部分帯同を再度要望した。
 7連敗中の浦和は13日の山形戦(埼玉)に原口を出場させるため1日に文書で部分帯同を要望したが、2日に日本協会から“フル参戦”を求める招集 要請を受けた。それでも信藤チーム・ディレクター(TD)はこの日、渡欧中の同協会原強化担当・技術委員長らに電話で再度要請したが返答はなし。5日から 仙台で同代表合宿が始まるが「明日(4日)中まで待ってみます」と信藤TD。フィンケ監督も「私から言うことはない」と話すにとどまった」

私見
「また、スポーツ紙が喜んでいるネタ。相変わらず、断片的な情報の出し方。新聞はネタが命だから仕方ないが。それに記述内容や解釈表現も異なっている。昨日のブログで私は浦和に非があるような記述をしたが訂正します。この問題協会と浦和双方の主張が「完全に」開示されないと問題の根本と解決策はでないだろう。上手くいかないものだろうか、解決することを祈りながら見守ってみよう」



にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ





 

0 件のコメント:

コメントを投稿