今日は坪井慶介選手の誕生日です。おめでとうございます。
今日のお題
①川崎戦に向けて
「15日付のデイリーに闘利王、ニッカンに闘利王と田中達也それぞれの川崎戦へのコメントを踏まえた記事を掲載。先日の雨の鹿島戦の川崎の攻撃力を観るとやはり破壊力にはすさまじいものがある。レッズはディフェンスラインを深め取らざるを得ないだろう。鄭大世、ジュニーニョ、ジュニオール、中村ら前線の攻撃力は脅威だもの。多分、闘利王、坪井やディフィンス陣も山形戦以上に慎重にやるだろうね」
【浦和レッズ公式サイト】
②レッズユース連勝
一言
「13日(日) 浦和レッズユースは、高円宮杯第20回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会のグループ・リーグ第2戦
が駒場スタジアムで開催され、静岡学園高校に0-1(前半0-0)で勝利。順調に勝利を重ねている模様、頑張って勝ち進んでくれるとうれしい」
③レッズレディースも連勝
一言
「レッズレディースもJヴィレッジで13日(日)開催されたリーグ第16節で東電マリーゼに0-1で勝利。得点者は北本。このところ得点を重ねており調子が良いみたい。このまま首位を独走で頑張れ!」
最後に
「昨日のJリーグの理事会では、鹿島―川崎戦の取り扱い以外に、広島の制裁金問題もあったそうで。時事通信、共同通信、サンスポを確認したけど、何と広島だけではなくJリーグの鬼武氏や羽生事務局長らも広島への対応の不備で処分されたそうで…本当に問題が多い法人だこと。問題がまだ続くような予感がする。ちなみに、処分を受けたJリーグの羽生事務局長は、『サッカー批評』issue44のミカミカンタ氏執筆の「Jリーグが考える「開かれたJリーグ」のあり方」でインタビューに答えていた人だ。インタビューの後でこうした問題を起こしたのね…「開かれ」ていなかったのか…」
参考文献 ミカミカンタ「Jリーグが考える「開かれたJリーグ」のあり方」『サッカー批評』issue44、双葉社
よろしければ、お一つおねがいします。

にほんブログ村



0 件のコメント:
コメントを投稿