2009年9月27日日曜日

Good luck comes by cuffing-好事、魔(リノス)多し…-

皆さん今晩は、今日もお疲れ様でした。
今日のお題
①敗因は?
【公式サイト】
 今日も勝つだろうと楽観視してBSで試合を観ていたら!負けてしまった。かつての負けパターンの試合だった。試合後のフィンケ監督のコメントでは、得点チャンスで決定機を逃してしまったこと、メンタル面の弱さを敗因としてあげている。実際に、マリノスの選手の方が、ふてぶてしさにおいて勝っていた。松田や河合なんかねぇ…
 →今週、多分スポーツ紙がフィンケ監督の采配で下世話な記事を「放火する」かもしれない(笑)良~く注視しよう。
 前半を見ていると、序盤から動きが硬く、球離れが悪いと感じていたら、前半早々のマリノスのコーナキックのコボレ球で中澤に反応されて、もう得点されてしまった。中澤がノーマークだった。DFのラインやマークが上手く組織されていないし、機能していない。おまけに散々、坂田と渡邊らに掻き回されてしまった。印象では、レッズは坪井が走り回っている姿しか印象にない。
 厳しい言い方だが、闘利王のディフェンス力が、判断力や体力の点で明らかに低下しているのではと感じた。例えば、今回は闘利王が前線へオーバー・ラップすれば、阿部や鈴木啓太、細貝らに負担が掛かり、ディフェンスが内側に絞られるが、マリノス戦の場合両サイドからの仕掛けが忙しいから上手く対応しきれなかったのでは。また、闘利王の前線からの戻りが遅く、その穴埋め対応が遅い点が重大な欠点だったと思う。いわば、闘利王が両刃の剣のような存在なのではないだろうか。これでカウンター云々は、無理な話だと思う。とにかく、マン・マークの徹底や陣形が不十分だと思った。マリノスの攻撃をファールで止めていたもの。また一から出直しだと思う。本当に、ギリシア神話に出てくるシーシュポスみたいに、神からの罰としてシーシュポスが岩を背負って山を登り、頂上にたどり着いて岩を降ろしたと思ったら、その岩が山の麓に転げ落ち、また岩を担いで山を登らなければいけないような状況だ…でも、これが今のレッズのチーム力の課題だと思う。先制点許すし、追いついても勝ちきれないもの。
 フィンケ監督の采配については、何故鈴木啓太を下げて、堀之内を投入しなかったという点である。ボランチのポジションに何故山田直なのか?。彼には無理だと思う。前目の選手なのだから。この点は、失策だと思う。
 後半は、レッズはオーケストラにたとえると、個々の楽器の独奏者(ソリスト)が多くて、指揮者がいないような状態でプレーしており、オーケストラ(=攻撃)全体の流れを誰も操ることができなかったと思う。ただ単に個々の能力でプレーしていたので、良いハーモニーが生まれる訳がない。また、ポンテも明らかに体力、知力、精神力が下がっている。エジの得点が生まれた山田暢のアシストをお膳立てしたけど、終始カリカリして敵に突っかかっていた。観ていて、彼の態度が嫌になった。冷静にプレーしてくれればねぇ。
 攻撃では、エジミウソンや原口、梅崎、田中達也などが再三ゴールへ迫ったが追加点が生まれなかった。梅崎は敵が嫌がるような良い攻撃をしていたと思う。エジも守備に下がったり、ポストプレーに努めたり献身的だった。やっと決めた値千金のゴールだったのに…。お父さんの前で決めて欲しかった。達也も結構シュートを打っていたけど、まだ調子はこれからだろう。また、啓太はペナルティー・エリア右でのあの決定機を逃してしまった。全体的に、右サイドからの攻撃が圧倒的に多かったようだ?何度もカウンターを仕掛けたけど、それすら上手くいかなかった。
もはや、フィンケ監督の采配の責任ではなく、チーム全体の機能力の問題だと思うのだが?どうだろうか。

②ジュニアユースレディースの試合
 今日、レッズランドにて、第15回関東女子サッカーリーグが開催され、FC PAFを相手に、0-2(前半0-1)で浦和レッズジュニアユースレディースが勝利しました。
得点者は小島未愛と橋本舞。シーズン日程は全て消化し、ジュニアユースレディースは3位以上2位以下が確定し、最終順位は11月に決定するとのこと。

最後に
 そういえば、今日は埼スタの芝生の状態が悪かったのか?闘利王がスパイクを交換し、山田暢さんがカウンター攻撃での右サイドの駆け上がりで滑っていた。けど、マリノスの選手は大丈夫だったよな?
 こうした状況で貯金ができなければ、後半に向けてますます上位進出が厳しくなると思う。トンネルは抜けたけど、まだ方向と、歩き方が定まっていないのだ。くやしいけど、次に切り替えよう。

今日のお薦め
Bon Jovi「(You want to) make a memory」『Lost Highway』
Wynton Kelly「Dark eyes(Alternate tape)」『Piano』

宜しければ、お一つお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


0 件のコメント:

コメントを投稿