今日は山田暢久選手の誕生日です。おめでとうございます。
怪我などせず、末永くプレーしてください。
今日のお題
①山形戦、達也ベンチ入りか?
【報知】
「浦和のFW田中達が、13日・山形戦で実戦復帰する可能性が出てきた。この日はフルコートの紅白戦やミニゲームをこなし、ゴールを連発。「一日も早く試合に戻りたい。試合も近いし、気持ちも少しずつ…」と闘志がわき上がっている様子。ただ、4月12日・名古屋戦で左もも裏腱(けん)を痛め、5月には急性腰痛と故障を繰り返していただけに、「まだ練習は足りないです」と慎重な姿勢は崩さなかった」
私見
「複数のメディアで取り上げており、田中達也が復調している様子。ただ、フィンケ監督は先発で使うかな?監督が達也を起用する場合は、怪我の再発を考慮して後半から起用するのではないだろうか」
②売り手市場?
【報知】
「◆国際親善試合 日本4―3ガーナ(9日、オランダ・ユトレヒト、ハルヘンバールトスタディオン) ガーナ戦には欧州リーグのスカウトが勢ぞろい。フェイエノールト、アヤックス、AZ(いずれもオランダ)、マンチェスターC(イングランド)などの強化担当が目を光らせた。
中でも高評価だったのがDF闘莉王だ。ポーツマス(イングランド)のヤン・デコーニン強化担当は「素晴らしかった。技術と攻撃力、いいパスセンスを持っている」と熱心にメモを走らせた。日本代表の練習も視察したユトレヒト(オランダ)のヤン・ウィレム・ファンドップ会長は「日本人選手がほしい。みんなレベルが高い。背番号4(闘莉王)はいい選手。技術もある。9番(岡崎)は運動量が豊富でゴールも決めていた」と獲得を熱望した。オランダ2部デンボスの助監督で元千葉DFのスコルテン氏も「17番(長谷部)、7番(遠藤)、14番(中村憲)、10番(中村俊)。特に中盤の選手が素晴らしい」と話した」
私見
「ガーナ戦、闘利王の前線へのパス良かったものね。意外に評価高いのかな日本選手は。W杯前に誰か海外に移籍するかな?」
③お金の問題
【報知】
「J2実行委員会が9日、東京・文京区のJFAハウスで開かれ、選手の移籍に関してまとめた国内ルールが、Jリーグ選手協会側の同意を得ていなかったことについて、リーグ側から説明が行われた。湘南の真壁潔代表取締役(47)は「合意したことなのに、おかしい。J2は100、200万円の差が切実な問題なんです」と困惑の表情。鬼武健二チェアマン(69)は「選手もクラブも幸せになるように努力しないといけない」と話した」
私見
「昨日から取り上げているトレーニング費の問題。いったいJリーグはどのように解決するのだろうか」

にほんブログ村



0 件のコメント:
コメントを投稿