2009年9月8日火曜日

A short rest-小休止-

 皆さん今晩は、今日もお疲れ様でした。
遅くなりましが、今日は、永田拓也19歳の誕生日です。
おめでとうございます。トップチームで元気にガンガン活躍してください!

今日のお題
①山田直輝が合流
【デイリー】
「左足首痛のため離脱していた浦和のMF山田直が、チーム練習に部分合流した。故障個所に負担がかかるシュート練習には参加しなかったが、ゲーム形式の練習に加わった。「フリーランニングの時はちょっと痛いし、守備面で迷惑をかけたし、まだ万全ではない」と言いながらも、活発な動きを披露。13日の山形戦(埼玉)に関しては「出たい気持ちはあるけど…」と話すにとどまった」
一言
「無理しない方がいいよね。怪我が癖になったらいけないもの。気持ちは良くわかるけど、ここはもう少し我慢しよう」

②タンココーチのガーナ代表の情報?
【デイリー】
「ガーナ出身のタンコ・コーチが、ガーナのラジオ番組に電話で出演し、日本-ガーナ戦についての展望を語った。「スコアは予想できないね。(直前にW杯予選を戦い、アフリカ勢一番乗りを決めたガーナは)メンバーを代えてくるだろうから…。ガーナ代表にとってはテストマッチになるんじゃないかな?」と語った」
一言
「非常にレアな情報なんだけど、どういうソースなのか?それにもう少し内容があればねぇ。ナイチェルコーチと共に普段メディアにはほとんど発言しないだけに興味津々。これからも通訳のモラスさんを含めてコーチの方々の取材もお願いします」

最後に
「メディアは国内の話題より、明日のガーナ戦に話題が集中しているだろう。特に、「本田」を既に「話題の御輿」の上に担ぎ上げ、その働き如何で担ぐか、地面に叩きつけるか手薬煉(てぐすね)引いて待っているし、本田の一挙手一投足(いっきょしゅいちとうそく)を話題の焚きつけにして、些細な代表チームの話題を祀り上げようとしている。この辺は、各メディアの「書き言葉=表現」を観察すると面白い(笑)。これから来年6月のW杯本番に向け、日本代表メンバーの人選が話題になってくると、さらに低レベルな話題やネガティヴな話題にメディアは奔走するだろう。何故ならマイナスの話題の方が商売になるし、楽しめるから。イヤダネー(怒)。今からこうした前提を踏まえると、メディアの働きを違った意味で眺めて楽しめる。もちろん、良心的な記事を書く方も必ずいると断言しておきますが」

今日の3曲
朝の音楽 ビバルディ  「四季より:春」
昼の音楽 UFO     「Easy money」(Atomic Tommy Mが在籍した頃の曲)
夜の音楽 Robert Palmer 「It could be happen」(今は亡き…Power Stationも良かったよなー)


にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ





 

0 件のコメント:

コメントを投稿