今日のお題【公式サイト】
①一夜明けて
スポーツ紙の見出しは、啓太のミスからの失点やACL出場権奪取の危機などで飾られていた。比較的穏やかな論調だった。啓太のミスは、あのプレーで笛が吹かれなかった以上は仕方ないと思う。あの岡田正義主審だったけど…それに、本来はサイド方向にボールをクリアーしなければいけないことと周りの味方がフォローに向かうべきだったと思う。不幸な失点だったけど、昨日のレッズでは、攻守における連携が不安定であった以上は、必然的な失点だったと思う。啓太一人を責めることはできない。
昨日から繰り返すけど、山田直をボランチに据えたことは、ミス・マッチだったと思う。あそこは堀之内を配すべきだったと思う。
他に気づいた点は、攻撃におけるサイド・チェンジは非常に少ないか、皆無に近かったのではないだろうか。ショート・パスも玉離れが悪く直ぐに敵にインター・セプトされてしまったと思う。それに、ポンテのプレーが不安定であり、攻撃を支配するような指揮者たる選手がいなかった。また、偶然の一致からパスが繋がり、選手同士の意思が通じ合うような見事な連携プレー(=シンクロニシティ)も生じなかった。チームとしての意思統一が計られていないのかな?個々のイメージとプレーが一致しないのかな?とにかく、課題がまだ盛りだくさん。夏休みの宿題が、未だに残っているようだよね…
公式サイトのフィンケ監督のフル・コメントを確認したけど、かなり選手の2点目の失点後の精神面での弱さ、ゲームへの姿勢などを指摘していた。また、後半の交代は、得点チャンスを作り出すための交代だったという。しかし、そこから選手同士の連携が生まれなかったという。
②横浜FCとのトレーニング・マッチ
今日は、非公開で横浜FCとのトレーニング・マッチが行われた模様。試合はレッズが1-2(前半1-0)で敗れた…公式サイトの写真を確認すると、横浜は三浦カズや三浦淳らが出場していたみたい。これはこれで観てみたいカードだよな。トップ・チームからは、出場時間が少なかった高原、山田直、堀之内、平川が出場している。フル出場は、近藤、濱田、林、西澤の若手4人、レッズ・ユースからは、岡本拓也、岡田昌巳、磯部裕基が後半に出場している。GKは、今後のトップ・チームを考えてか、前半は加藤で、後半は大谷がそれぞれ勤めている。ファイサルはFWで後半途中まで出場しており、宇賀神は後半から出場しているが、レッズでの適応度合いはどうなのだろうか。残念だけど、ここでも負けている。
最後に
とにかく、次のジェフ戦に切り替えよう。山田直が先発するような気配だな…
今日のお薦め
TNT 「Satellite」 『My Religion』
何時、聞いてもGのロニーとVo、トニーの曲作りは本当に上手いと思う。もう、トニーはいないけど…
Yngwie Malmsteen 「I’m my own enemy」『Fire and Ice』
イングヴェイもヨランがVoの頃までが絶頂期かな。このアルバムもイングヴェイの傑作の1枚だと思う。
Bill Charlap Trio 「One for my baby」『Written in the stars』

にほんブログ村



0 件のコメント:
コメントを投稿