2009年10月9日金曜日

A big bad reputation from Scots‐海外からキリン・カップの悪評、何故今なの?と‐

皆さん今晩は、今日もお疲れ様でした。
今日のお題
海外からキリン・カップの悪評
海外のサイトを眺めていたら、soccernews.comでキリン・カップに対する批判が2つ掲載されていた。一つは、明日対戦のスコットランド代表の辞退者続出で岡田監督が頭を抱えたこと。2つ目が、欧州リーグが多忙な時期であり負傷者がいる時期に、日本にわざわざ親善試合で遠征することは無意味である記事という。なるほど至極まともな批判。日本と違って、クラブと代表どっちが大事と言ったら、ヨーロッパの場合はクラブだもの。本当にタイミングが悪いと思う。
そう考えると、本田と森本をわざわざ呼ぶ必要があったのだろうか?
 香港戦で勝ったものの、日本代表に退屈さを感じてしまった。4年前より華がない。8年前より興奮しない。年取ったのかな?自分が。固定のメンバーでやるなら、若い本田と森本をわざわざ招集するべきではないと思うんだけど。オシムみたいに国内組みを試した方が底辺底上げになったと思うのだけど。どうだろうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿