2009年11月15日日曜日

No way?-祖母井秀隆氏TD就任の可能性?-

皆さん今晩は、今日もお疲れ様でした。
今日のお題
祖母井秀隆氏TD就任の可能性?
  スポニチが、放火した信藤TDの記事、その中で「後任にはグルノーブル会長の祖母井秀隆氏(58)などの名前が挙がっており、強化体制は再び一新されることになる」、祖母井氏の後に「など」をつけて、断定的表現を抽象化して報じている。祖母井氏の名前は、今年初めに発売された大野勢太郎さんたちの本ですでにTDの候補に上がっている。がしかし、祖母井氏のグルノーブルとのGMの契約は、2年前の2007年から5年間の契約で就任している。あと、3年任期が残っているのだ。
 従って、スポニチの抽象表現の報道による祖母井氏のTD就任は、現時点で「有り得ない」と考えて良いだろう。
 スポニチの「など」に表現されている、その他のTD候補者は一体誰だろうか、是非ともスポニチに公表してもらいたいものだ。
 スポニチの記事を精査して、相変わらずスポーツ・メディアの記事を鵜呑みにしてはいけないと痛感した。言葉のレトリック添加物盛り沢山だ…
 クワバラ、クワバラ…
 参考文献
大野勢太郎2009「埼スタ深夜会談」『新浦和REDSの真実2009』レディオパワープロジェクト



最後に
 今日の天皇杯4回戦、FC岐阜はジェフ千葉に勝った模様。財政面健全化のためにも、少しでも多く勝利して頑張れ!
 
 今日の明大と新潟の天皇杯4回戦を観ていた、結果的にはJリーグが勝ったが新潟の覇気の無い戦いぶりに白けてしまったので観るのを辞めた。明大の方が、よほど良い動きをしていた。何となく新潟の慢心を感じた。
 伝統ある天皇杯の存在意義に不安を感じた。このままの開催形態で継続できるのだろうかと。

今日のお薦め
この曲はスポニチに捧げる。
Yngwie J.Malmsteen「Liar」『Trilogy』
 ‘86年の作品。名曲が目白押し。Voのマーク・ボールズの歌唱力も素晴らしい。
 それに、まだイングヴェイが太りだす前の頃の作品だ…
Shy「Never trust a stranger」『Misspent youth』
 ‘89年の作品。このアルバムも名作です。Voのトニー・ミルズは現在TNTのVoとして活躍中。
Steve Kuhn「The music tha makes that me dance」『Ocean in the sky』
宜しければ、お一つお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿