2011年4月30日土曜日

Today’s chatting‐雑談、由無し言など…

Trivial things.

皆さんこんにちは、
今日も頑張りましょう。
昨日のベガルタ戦、仙台の気力、地力にやられてしまったのか、あるいはレッズがだらし無かったのか…失点シーンを観るにつけ、まだまだではと実感しますな…
攻撃陣を補強するには成功しましたが、守備ブロックは予てからの課題だったと思います。永田とスピラ、暢さんにはシッカリと守ってもらいたいと思います。

キリンカップのマッチメイク
6月のキリンカップの日程が発表され、南米のペルーと中欧のチェコが対戦相手とのこと。因みに、チェコはFIFAランキングで32位、ペルーは54位ですな。7月には南米選手権が控えているので、チームを構成する上で重要な試合だと思います。ペルーは、南米選手権のグループCでチリ(FIFA14位)、メキシコ(FIFA26位)、ウルグアイ(FIFA7位)との予選が控えています。恐らく、ペルーは南米選手権前の準備としてキリンカップへの出場を決めたのではと思われますな。
今回のマッチメイクに関して、ペルーの出場は南米選手権への参加を考慮すると理解できますが、ヨーロッパのチームはチェコではなくて、もう少しランクが上のセルビア、スロベニア、モンテネグロなどとのマッチメイクできなかったのでしょうか?
ホントは、日本よりランクが上のチームとの対戦を観たかったですな…
果たして、日本戦以外の観客動員数は大丈夫なのでしょうか?

今年の楽天
ベガルタ同様に、楽天も昨日本拠地で勝利を飾りましたな。今年から、男、星野仙一が監督となりましたが、この人の監督就任もある意味必然だったのではと思います…私はこの人、運と気力を持った人だと思います…見えない気力を感じます…今年の楽天楽しみですな。
それに、楽天の田中将大投手は、実力がありますが監督に恵まれていますな…

差別発言?
昨日の柏と甲府の試合、甲府のFWハーフナ・マイクへがどうやら、柏サポーターから差別発言とヤジを受けていたらしく、ハーフナ・マイクが自らPKを決めた直後に、止せばいいのに柏サポーターを挑発したとしてイエローを貰ったそうですな…甲府側は柏サポーターによる発言の内容をマッチコミッショナーに報告したそうなので、恐らく詳細が調査される模様ですな…
柏のサポーターが何を言ったか詳しく分からないのですが、結局、挑発に乗ったハーフナ・マイクも悪いと思いますよ…この話、ハーフナ・マイクが挑発に乗らなければ話は違ったと思いますが…我慢できなかったのでしょうな…

私は、世の中には残念ながら差別という考えが存在すると思います。差別意識を持っている奴らに差別を止めろと言っても無理でしょうな…彼らはその行為が楽しい、正しいと思ってやっているのでしょうから…
私は観戦中に対戦相手や主審に対してブーイングはしますが、個人を対象とした中傷紛いのヤジはしませんな…
だって、相手に対して言ったところで意味ないし、自分が言われたら我慢なりませんからな…
それに、人間、良くも悪くも言ったこと、したことは、自分に返って来ると思っています…

私は差別発言した柏サポータを公衆の面前に連れてきて、同じように他人からヤジってもらえば良いと思いますよ…どうせ、多勢に無勢の勢いで、ピッチに向って「戯言」言っているのでしょうから…もし、ハーフナ・マイクをヤジった柏のサポーター達が、自分たちの発言と行為が正しいと思っているなら、徹底的に自らの行為を正当化して、公衆の面前で主張して欲しいですな…
私は彼らの行為を全く支持しませんが…

最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
 不死鳥、日本!

0 件のコメント:

コメントを投稿