Withdraw or not? Do you have pride?
皆さんこんにちは、今日も頑張りましょう。
一昨日あたりから、噂されている日本代表の南米選手権参加の辞退…結局、日本サッカー「教会」は、海外組の招集を果たすことができないようですな…最悪なことに、出場再辞退とは…恥ずかしい…
震災後、一時は南米選手権への参加が危ぶまれたが、参加の方向で「教会」は国内のJリーグや各クラブと調整し、海外で活躍する日本人15名を招集するために海外のクラブと交渉してきた…
ここまで来て、一体「教会」は何をやってきたのだろうか?
震災によって、今年は非常事態であることは解っていたはずだ。しかし、無理にJリーグをタイトな日程で計画し、キリンカップまでチープな内容で計画してしまった…
先のチャリティー・マッチで如何にサッカーが、政治以外で震災復興に貢献できるかを証明したはずだ。その意味で、南米選手権で南米の強豪たちとアウェーで戦うことは、日本の震災復興と日本のサッカー文化に大きな意味があったはずだ!こうした現状を勘案するならば「教会」は、国内のクラブと選手の招集に向けて長期的な見通しの下に各方面と交渉し、試合数の調整や「教会」からクラブへの資金的援助など、「選手」、「教会」、「クラブ」それぞれに取って良い結論となるような「三方良し」の結論を生み出すための努力が必要だったと思う。
「教会」の小倉会長は、FIFAの理事を勤めていたという割には、外に顔が効かないようですな…一体、何の役割をしてきたのだろうか?
もし、日本代表が本当に撤退だとしたら、日本のサッカーの政治力も国政と同様に無能を証明したように思う…サッカーがドメスティックの安定だけを志向していたら、進化は生じないでしょうな…
私は、まだ参加に一縷(いちる)の望みにかけていますが…
観たいですよ、南米選手権でのザック・ジャパンを!
「教会」には、日本人としての意地や矜持(プライド)はないのでしょうか?私には無いように思います、小倉や犬飼さんを追いやった田嶋のラインじゃね…それに原じゃね…
皆さんはどう思いますか?
観たいですよ、南米選手権でのザック・ジャパンを!
「教会」には、日本人としての意地や矜持(プライド)はないのでしょうか?私には無いように思います、小倉や犬飼さんを追いやった田嶋のラインじゃね…それに原じゃね…
皆さんはどう思いますか?
最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
不死鳥、日本!
0 件のコメント:
コメントを投稿