Today’s chatting.
Win by losing.
皆さんコンニチハ、今日も元気ですか。
さて、ソフトバンクの孫社長が持続可能な自然エネルギーのビジネスを大々的に始めますな。埼玉県でも25日に、県知事が孫社長が計画している大規模太陽光発電所「メガソーラー」の建設への参加を正式に表明し、今年7月から着手し、来年中に完成の予定とのこと。県では2万キロワットの発電所を県北地域への建設を計画しているようですな。
原発ではなく、自然エネルギーの発電所なら一応安心ですな…
ソフトバンクの孫社長は、皆さんご存知のとおり、災直後の個人資産100億円の寄付、来年から引退までの孫社長の報酬全額を震災で両親を亡くした孤児の支援として寄付すると公表しています。
流石、生き金の使い方に長けた方ですな…
しかし、それで終わらない孫社長、100億の個人資産の寄付でマイナスと思いきや、今度は減速しつつつある原発ビジネスの対抗馬である自然エネルギー発電分野、持続可能なエネルギー分野に参入し始めましたな…こういうアイデア、孫社長は常に持っているんでしょうな…
さらに、持続可能なエネルギー・ビジネスに自治体を巻き込んでいち早く実行に移行する計画性の戦略は流石凄い人だなと思います…
でも、昨日観たニュースの会見では、自然エネルギー分野でもシッカリ元は獲ると言っていましたな…流石、商売人。そうだよネ。
ただし、孫社長の言説が全て正論とするには早すぎますな、商売とするからには結果が大事。それに、カラクリがあるやも知れませんな…気を付けないと、飽くまでも商売人ですから…裏を読まないと…
どうなるでしょうか?太陽光発電システムは本当に元は獲れるでしょうかねぇ?
ACLは、先にガンバが敗退、さらに、何と!鹿島と名古屋が敗退…
おごれる人も久しからず…凋落ですな…
名古屋、闘莉王ももはやピークは過ぎていますな…
一流は、如何に矜持を持ち、膝を付かずにいるか?
レッズは現実的に今、二流以下ですな?成績、マネジメントの点で…
今年のJリーグは、直感的に勢力地図が荒れそうですな…
先に述べましたが、レッズのフォーメーションが先の鹿島戦において2点先制された後に、
4-3-3から4ー4-2にして追いついたとのこと。
無理なんですよ守備力弱いのにCB前に啓太1人だけのアンカーでは…守備力無いんだもの…
それに、スピラがオーストラリア代表として来月上旬に、オジェックから呼び出しを受けましたな…
この期間、レッズはどうするんですかねぇ?私は濱田を鍛える時期ではと思いますが?代表のスケジュールが入っていましたかねぇ?ダメなときは、坪に永井と頑張ってもらうしかないですよね?
常々疑問を感じるのですが、ペトロのサッカー哲学と戦略って、一体何なんでしょうか、どういうものなんでしょうか?
これまでの成績、結果が全く伴っていないと思いませんか?私はペトロを否定的に観ています。
フィンケ前監督みたいに、言葉で具体的に説明出来ないんですかねぇ?
私はペトロの監督としての実力、この成績では全く良く解りません…
ハッキリ言いますが、私は橋本、柱谷の間違った人選だったと思っています…
被爆地の福島県、福島原発関連のニュース、何時になったら安心した内容になるのか?
まだまだ、「不都合な現実」は続きますな…
最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
不死鳥、日本!
0 件のコメント:
コメントを投稿