2011年5月31日火曜日

雑談、若干の馬鹿なサポーター達…

Today’s chatting.
Few hooligans.
皆さんこんにちは、今日も頑張りましょう。
どうやら、先日の静岡ダービーで、清水のイラン系アメリカ人のゴトビ監督へ差別的内容の断幕を磐田のサポーターが掲げて問題になったようですな…
「ゴトビへ、核兵器作るのはやめろ」ですと…首謀者はどうやら、10代だそうで…
さらに、両サポーター入り乱れての騒乱になったとか…迷惑というか、磐田のサポーターのせいで…

ゴトビ監督は、イラン生まれではあるが、核兵器はサッカー監督をやっているゴトビ監督と一体何の関係があるんだろうか?
ゴトビ監督については、
どうも、ゴトビ監督はヒディング監督の韓国代表コーチ時代に、イランからも入国を拒否された経験もあるようですな…
何より、現在はゴトビ監督はアメリカ人でしょ、イランの核兵器と直接関係があるのか?

バカジャナイダロウカ?断幕を掲げた奴らは?
コイツラの主張は、ゴトビ監督へのコジツケと詭弁ですな…

清水側の主張では、「2人は『意図なく掲げてしまった』と反省している」だそうですが…
意図なくして、人種的、民族的発言や核兵器などの断幕をスタジアムに持ち込みますかねぇ?
こいつら、愉快犯で、確信犯ではとも邪推してしまいますな…未成年ということで許されるとも思っているのでは?

だったら、日本だって、原子力ビジネスで世界で金儲けしているんですよね…
例えば、福島原発を作った東芝など…その上、現在世界中に迷惑を欠けているんですな…
日本の現状や現実を踏まえていないですな…

前も述べましたが、私はこういう輩はスタジアムのセンター・サークルに立たせて、その断幕を掲げさせて彼らの人種差別的メッセージを公衆の面前で主張させ、その正当性を問うてもらったらどうだろうか?
こういう奴らの主張が論理的に、人道的に、妥当かどうか、他者に判断してもらうべきだと思いますよ…痛い目合わなきゃ判らない輩が多すぎますな…
奴らは、後から反省したり謝罪するなど、無知、幼稚、極まりない輩ですよ…
自らの主張や犯した行為や筋を通すことが全く出来ないんですから…
実際に、彼らの行為で、不快になった人達が大勢いるのだから、正しい訳がない…

差別したい奴は、勝手にやればよい…この世の中から差別は絶対に無くなりません…
人間の無意識の心理、心情、行為の一つであると思いますよ…綺麗事では片付かない問題です…
ただし、それを実際に、他人に対して行使して良いかは別問題ですな!

もし、差別をする輩、したい輩は、最後まで絶対に逃げずに、その差別の主張を通すべきですな…
私はやりませんよ、因果応報で差別すれば、差別される…世の中、正負の法則がありますからな…
世の中、ホントに上手く出来ていると思っています…

やっぱ、今年はおかしな年ですよ…地震以降、地球の地場が狂ってると思ってます…
勘弁して欲しいですな…

追記
どうやら、昨日、橋本社長、柱谷GM、ペトロが話し合いをしたそうで…
彼らは、レッズにおける一蓮托生の運命を確認したようですな…

最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
 不死鳥、日本!

2011年5月29日日曜日

‐雑談、何故、クビにならないのか!?‐

Today’s chatting.
Why not get fired?
皆さんコンバンワ、
昨日もお疲れ様でした…ガッカリ…
職場で今日の試合結果を確認して愕然…
またかよ…酷いと思いませんか?
何より、観客動員数が25,272人って、雨天とは言えひどい数字ですな…結構多くの人がチケット捨てたんですな…魅力ないもの…

このチーム成績と営業成績の責任は誰が取るのだろうか?
ペトロがレッズの土壌からまだ何も育てられずに働いている…
あのオジェックだって、すぐにクビになったはずだ!
そして、フィンケ前監督にも経営陣は容赦なかったはずだ…
なのに、ペトロには甘く無いだろうか?OBだからか?
私はペトロと言えども、そろそろ容赦なく「最後通告」を出すべきだと思いますな…

さらに、選手の再評価も必要だと思いますな…
レッズはここにきて抜本的改革が必要な時期なのかなと思います…
無意識に何とかなると思っていたけど、実際は組織自体がダメなんだと感じ始めました…
レッズがドンドン沈んでいっていると感じます…ホント、ツマンナイ…
2流、3流チームに退化していると思います…

私は成績が悪くてもフィンケ前監督の哲学とコメントには感動したし、信じた…
しかし、現状ではペトロには言い訳と謝罪ばかりで未来や期待、希望を全く感じられませんな…

前にも述べたとおり、実績の無いOBにやらせたのがフロントの大誤算だと私は思います。
責任は重大ですよ、本当に…「H2」のお二人…

私はこのままの体制で行くととんでも無い結果になると思います…
そろそろ決断をするべきだと思いますな(怒)!
フィンケ前監督を平気で蹴って、ペトロを甘やかすのか(怒)!
このままじゃ今年もダメだと思います…
最後にもう一度言います、ペトロじゃダメです… 絶対に…
私は実力の世界なのだからペトロといえども容赦しちゃいけいないと思いますけどねぇ…
選手集めたって、組織として機能しないと…
昨年より酷いと思いますけどねぇ…
そうした言葉が、ペトロの責任についての厳しい言説が、生じないことが不思議ですな…
経営陣はこのまま続行の気配ですな…

ホント、CLの決勝どころじゃありませんな…
ちゃぶ台あったらひっくり返したいですな…
TVドラマの「あばれはっちゃく」の父ちゃんが良く言っていましたよ、
「父ちゃん情けなくて、涙がでらー(怒)!」
このセリフ分かる人、いますかねぇ…

最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
 不死鳥、日本!

2011年5月28日土曜日

‐雑談、突破口‐

Today’s chatting.
A breakthrough.
皆さんこんにちは、今日も頑張りましょう。
さて、生憎の空模様ですが、本日のアルビレックス戦どうなるでしょうか?
ペトロのニュアンスだと、システムを若干変更するような気配も感じますな。
4-3-3のままでくるのか、4-4-2に修正するのか?
いずれにせよ、守備力の補強、修正、攻撃へのビルドアップが課題ではと思います。
とにかく、失点が多すぎますな…それに、啓太1人のアンカーは非常に危険です。

また、今日の残券情報から予測される単純計算の観客動員数は、37,000~39,000人といったところでしょうか。やはり、4万人を下回りそうで…こちらの数値も厳しいですな…

レッズは今日勝って、突破口を切り開かないと非常に厳しいですな…


追伸-今日のスタメン
先ほど確認した今日のスタメンは、
GK 山岸
DF 高橋 スピラノビッチ 永田 宇賀神
MF 鈴木 柏木 マルシオ・リシャルデス
FW 原口 高崎 エジミウソン
とやはり若干いじってきましたな。
問題は、啓太と柏木の並び、FWの並びです。
柏木の守備は非常に不安です…守備をちゃんとやらないし、一生懸命走りませんから…
控えを観るとMFの選手が堀之内だけというのも不安ですな…梅崎、青山とかどうしたんでしょうか?

最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
 不死鳥、日本!

2011年5月27日金曜日

‐雑談、凋落‐


Today’s chatting.
Downfall
皆さんこんにちは、今日も頑張りましょう。
Jリーグの成績を観ていて気づいたこと、それはかつての上位チームが現在中盤から下位に位置していることですな…
各チームによって状況は違うと思いますが、名古屋と鹿島がACL敗退とは…如何に戦力を維持しつつ、リーグ戦とACLを並行して戦い続けることの難しさでしょうか。あの、ガンバでさえ敗退していますな…主力選手の能力は、どうなんでしょうかねぇ?
やはり、頂点を極めたり、ピークを迎えると、チームの実力は落ちるのではと思いますが?
満つれば欠くるでは無いですが、チーム戦力の消耗度は大きいと思います…

逆にACL初参戦のC大阪は、リーグ戦で下位ですが、どちらかの戦いに標準を合わせたほうが無難ではとも考えられます。また、実質的に挑戦者の立場なので、失うものが無いことも良いのではと思えますが、果たして何処まで勝ち進めるでしょうか…

レッズの場合は、監督を変え、補強をしての成績不振…
フロントが根無し草の思想のままですから、チームに根っ子が生える気配すら感じませんな…
なるべくしてのチームの凋落ですな…
今日のお薦め
『Thunder』1987
Andy Taylor
スカッとするハード・ロックです…
CDがなかなか再版されず、
値段が釣り上がっていますな…
仕方ないので、AmazonでMP3版
を購入してみた…
すると、音質も良く、
ボートラが3曲付いていた。
レアとなった音源は、MP3で購入
することも選択肢だなと痛感…
オススメは、スカッとする
Don't Let Me Die Young
Take It Easy
Thunder
など、さらに、
しっとりしとした、
Life Goes On
など…
捨て曲が少なく'80の音楽が好きな
方にはオススメですな…
さらに、Power Stationも良いですな!
後は、Stone Furyの1stの音源が欲しいなぁ…

最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
不死鳥、日本!