2014年5月20日火曜日

雑談、そうは言うても…

You said so,but...
皆さんこんにちは。
さて、先週はセレッソに勝ち、首位奪還だそうで…
強くなったんでしょうかねぇ…

さて、J2の愛媛サポーターが懲りもせず差別的断幕を掲出したそうで…
学習能力無さすぎだわ…
しかもスペルミスがあったらしい(笑)…
追記
おまけに、文意もおかしい(笑)…
原文
ANTI AWA SANUKI IS ODSTRUCTIVE.※本当はOBSTRUCTIVE
訳文
「反阿波の讃岐は邪魔です」となる…
となると、自分たちが邪魔者なんざんしょ(笑)…
良く見直しをしてから掲げなされ…

さて、ある作家(私はこの人知らないが…)が、先の埼スタの事件について「ヘイトスピーチ」の問題と絡めて記述していやした…
一応、一読…文体が難しい…
キーワードは、
ヘイトスピーチ
私的空間⇒埼スタ…
公的空間⇒日本国憲法⇒結社と言論・表現の自由⇒民営化
ダブルスタンダード
リバタリアニズム

で、横文字並べたりしていますがな、要するに埼スタの問題に対して何が言いたいのか解らなかった…
確かに、ヘイトスピーチという社会問題については記述されていますわえ…

結局、浦和の事件に際してどのような対応が適切だったのか記述されてませんわえ…

それにこの作家さんのこの問題に対する実践的取り組みはないようですわえ…
文末には、ヘイトスピーチをなくすことは実現可能ではないと結んでいますがな…

では、埼スタの問題に触れて記述したかの言説の意味と価値はどないなるんでしょ?…

皆さんも一読してみてくだされ…
どう思われますかえ…

言うは易し、行うは難し…
あんさん、そうは言ってもなえ?…

あっしには、よう解りませんでしたわえ…
この人の言説…
クラブに捧げる命令文!!
 最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければお一つお願いします。 
世界各地からご覧頂きありがとうございます。
できることから始めよう!
  不死鳥、日本! 


0 件のコメント:

コメントを投稿