2012年8月31日金曜日

雑談、今日TOEIC申し込みやした…

Today’s chatting.
Today, I applied for TOEIC test.
皆さん、今日もお疲れさん…
今日は変則的に休みだった…色々雑事をこなす…
で、10月のTOEICの申込をネットで行う。リピーター割引を適用して受験料が安く済みやした。
でも、また試験会場が鳩山町の電大なんだろうな…非常に嫌だな不便で…
今年は、何としても860点以上を取り、基本的にはTOEIC勉強を終わりにしたいですな…
といっても、基本的に勉強が好きなので、毎年受けそうですが…

そうそう、TOEICの公式問題集のVol.5(ヴォル・ファイブ)が発売されているので先日購入しやした。もう、5冊目なんですな…
公式問題集Vol.5(左が問題集、右がカバー)
 昨年は、初めてパートⅦの長文のダブル・パッセージが解ききれず、スコアが一昨年と変わらずで終わったので、今年はしっかり全問解ききって終わりにしたい。
特に強化しているのはパートⅦの長文問題である。現在はイ・イクフンの「厳選ドリルVOL.1TOEIC TESTリーディング」と成重寿・ビッキー・グラス「TOEIC TEST800点突破!リーディング問題集」で反復的に時間を必ず測って問題を解いている。両方共、出版年が新しいもの、ネットなどの評判、書店で中身を確認して購入しやした。
パートⅤは、中村澄子先生のメルマガの問題を編集した問題約200問と1日1分レッスンシリーズを反復的に勉強している。
リーディングは、9月になったら、公式問題集と中村澄子先生のリーディング問題集で勉強予定。毎年、ほぼ同じ内容を反復して勉強して点数を上げてきた。
5年以上前から作り続けている単語ノートも、A4版の大きさだが厚さが約1.5センチになった。当然ながら単語力も上がっている。ただ、単語を書いて暗記するだけではなく、各TOEIC問題集、単語本の単語索引をチェックして、単語の取り上げられている頻度もチェックしている。従って、年々使用される単語も変化しているのが解る…言葉って、生きものですな…
今年は必ずスコアを上げる!

さあ、明日はダービですな、残念ながらあっしは仕事です。
ラファエルは、もう居ません!、どうか!やられませんように…


最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
世界各地から、ご覧いただきありがとうございます。
できることから始めよう!
不死鳥、日本!
alt
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿