今日のお題
雑談、おろしや国酔夢譚
昨年末になって、ネザーランドのVVVの本田が欧州チャンピオンズリーグの決勝トーナメントに進出したロシアの強豪CSKAモスクワへの移籍が報じられた。この話が本当だとするととても面白い。本田らしい針路選択だと思うし、最近W杯出場を担保するために無難な行動を選択する日本人選手たちとは一線を画すのではないだろうか?例えば、JリーガでW杯出場の為に、複数の海外からのオファーに対しても海外移籍を選択しなかった主力選手、出場機会が無いためJリーグに復帰しようとするかつての主力選手、あるいは海外で他国のチームに移籍したものの苦戦している主力選手もいる。こうした選手たちの現実を考えると、本田がこの時期に日本より高緯度のあの北の国ロシアに行くことが本当だとすれば天晴れだと思う。リスクを恐れない姿勢を私は買いたい。
ロシアでは、プーチン首相が保守政策を敢行し、ロシア産自動車の普及を目指し、日本車の輸入に高い関税を課しており、右ハンドルのロシアへの輸入も禁止されるらしい。日本車は性能やデザインの点でロシア人には人気があるのに…でも、本田がロシアでプレーすることに対して、流石に関税や保守政策はとるまい…
おろしや国酔夢譚じゃないけど、日本人とロシア人って意外と付き合いは古いし、ロシアにも良いものはちゃんと認める、受容する土壌があるからね。
ロシアの人たちから日本のホンダはどのような評価を受けるだろうか?無論、期待したいところ。但し、もっと守備力を付けて、真面目に守ろう!それが弱点だ。
深読みすると、本田の活躍を岡田監督はどのように評価し、W杯で起用するのか、日本のサッカーの進歩が係っている。私は、そろそろ世代交代を期待している…

にほんブログ村

0 件のコメント:
コメントを投稿