2011年12月11日日曜日

雑談、『サッポロ 冬物語2011-2012』

Today’s chatting.
Sapporo The Winter’s Tale 
2011-2012 Limited Edidion
皆さんコンバンワ、
今日もお疲れ様でした。
静かな日曜日と思いきや、原口の失態がWebのニュースを賑わして…
報道とHPの情報だけだと、状況は分からないが、基本的に「喧嘩両成敗」ですな…
事の起こり岡本なのであり、一方的な被害者ではあるまいに…余計な怪我ませさせられて…
やっちゃった、原口も原口で…天皇杯前で、非常にクダラナイ瑣末な事で…馬鹿みたい…
結局、何も得るものがありません…不毛で…こんなことする暇はないでしょうに…
クラブの若手の指導体制の不備と評価されてしまいますな、堀さんにとって…
この事件、西野さんの監督就任に水を差しますわえ…

さて、今日の青学との練習試合は勝ったようですねぇ…
ただし、ボランチの選手の起用が気になりますね…
DFはひさしぶりにスピラと永田が起用されていますな、使えると思うんだけどねぇこの二人…
特にスピラは、あともう少し我慢すればと思うんだけどねぇ…

さて、ここ最近は放射冷却現象で底冷えのする気候となり冬本番ですな…
冬といえば、これ、これですな…ちゃぶ台の上に置いて見ました…
私の大好きな国産ビールの一つのサッポロ冬物語の今年度ヴァージョン『サッポロ 冬物語2011-2012』ですな\(^o^)/タイトルもその配色を参考にしてみました…
私は国産ビールは、基本的にサッポロ派なんですな…ビールなら、エビス、クラッシックなどのノン・コーンスターチ(コーンスターチ無添加)のビールや第三のビールなら麦とホップを何時も飲んでいますな…
今年の冬物語のデザインも基本的に寒色のブルーですが氷の結晶を散りばめてロゴとその周囲は金色で暖かみを出していますな…
コレを飲むと「冬が来た」なと感じマスな…
ツマミはここ最近寒くなってきたので、白菜や大根人参と豚コマの煮物などに七味をふりかけてをふうふう言いながら食べるのがオツですな…

「皆さんは、どのビールがお気に入りですかぇ?」 

最後までお付合い頂きありがとうございます。 
よろしければ、お一つお願いします。
世界各地から、ご覧いただきありがとうございます。
皆さんも、お元気でご活躍下さい。
ご意見、ご感想を是非ともお寄せ下さい!
できることから始めよう!
「脱三菱!」
不死鳥、日本!


にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿