2011年7月15日金曜日

雑談、由無し言、文月…

Today’s chatting.
Trivial things in July.
皆さんコンバンワ、
今日もお疲れ様でした。
何故か、PINGが送信できず?今頃UP…

久しぶりに、平日の休日…兎に角、おかげ様で忙しい…

それにしても、暑い、今年も猛暑ですな…
リアルに、地球温暖化を感じ、放射性物質の汚染や被爆も身近な環境や食物から被っていますな…
でも、全て人災、我々、人間が地球上で仕出かして来たことですな…因果です…
異常気象というよりも、地球の環境をここまで悪くしたのは自分たちの責任なんですな…

福島県産の被爆牛肉で騒いでいるメディア…
その前に、福島県が被爆地であること、放射性物質による二次災害や被害が今後様々な形で、生態系や食品を通じて生じる可能性を徹底して世間に周知するべきだと思う…
食べた後に言われてもね…その前に、私は福島県産の食べ物は、安全が保証されない以上は買わないようにしている…
これまでの放射性物質の拡散により、福島県産の土地や生産物がどれくらい存在しているのかを国と自治体はまずは公表すべきだろう…
それよりも、福島県で生活する人々の健康は本当に大丈夫なのだろうか…
どうも、原発の問題とこうした問題ををメディアや政府は、上手く振り分けて報道しているのではと思う…

さて、なでしこジャパンがいよいよ、アメリカとの決勝ですな…
なでしこの活躍を観ていると、これがオシムが言っていた「日本人化」なのかなと思いました。
スウエーデン戦を観ていても、体格で負けていましたが、ボール支配率や攻撃のパターンやパス交換などの点でスウエーデンを上回っていたと思います。
何より、試合をコントロール出来る澤穂希の存在が重要だと思いました…

女子の日本代表の活躍、サッカーの進化を観ていると、コパ・アメリカ出場を辞退した日本代表の「機会損失」は、計り知れない損失だったのではと思いますな…
出場辞退をした結果、内需を優先させましたがその結果はどうなんでしょうか?人気の点で、明らかに昨年を下回っていると思いますが…
そのような意味で、海外で活躍した方が良かったのに…今年の日本も暑いんだし…

この前に、フロンターレ戦に、久しぶりにレッズは勝ちましたな…でも、まだ1勝…
体制は変わっていませんし、予断を許しませんな…

結局、レッズは堤を栃木に期限付きで放出しましたな…折角戻って来きたのに…堤は新座だよね…
どうも、レッズの人材起用は場当たり的、飼い殺しなどが目立ちますな…
出場の機会に恵まれずにチームを離れていく状況が良いのでしょうか…

ウラマガの特別メールによると7月23日(土)vsヴァンフォーレ甲府戦において『VIEW-BOX観戦スペシャル企画』企画しているそうな…
で、料金が4万円だそうで…ゲスト、食べ物、おみやげやプレゼント付きだそうです…
私は「費用対効果」には疑問ですな…
私には4万円の価値は感じられません…

最近買ったCDですな… 
どうも、17日に予定されていたライブは、Voのジョー・エリオットの父親の死去に伴いキャンセルされていますな…
MIRROR BALL 
DEF LEPPARD
Leppsの初のライブCDですな!
これまでは、ボーナストラックとしてライブ音源
は公表されていましたが、このCDは集大成と
言えましょう…
私は、DVD付きのイタリア製のCDを買いました。
CD2枚で24曲入りです…
内、3曲が新曲です…  
リック・サベージが作ったKings of the Worldは、
重厚なコーラスとピアノを生かしたバラードです。
私は、Queenを連想しました。
 あと、It's All About Believin'は、フィルが作曲した
アップ・テンポのメジャー調の縦ノリの曲です。 
新曲も中々だと思います。
日本盤は1曲おまけが付くだけで高価なので、
外国産のDVD付きを買う方がお得ですな…
それに、CD1が何と、Rock! Rock! ('Til You Drop)で始まっています…
日本への初来日、渋公のオープニングを思い出します(涙)…
Gtのフィル・コリンは白のオーバーオールを来て演奏していました…
全体的に、演奏や音質、ミキシングも良いと思います…

DVDはリージョンオールなので日本でも再生可能です…
ドキュメントでは、ビリー・アイドル(懐かしい!)が出てきました…
感動のシーンは、ライブでジョーがDrのリック・アレンを紹介し
讃えるシーンですな…
「コイツが小さい頃から…」との話から、リックを讃えていますが
リックは感極まって目が潤んでいました…
見ている私もかつてのリックの事故を思い出し熱くなりました…

おそらく、この音源はDVDのライブ盤が発売されるでしょう…
それにしても、再認識したことは、
無くなったGtのスティーブ・クラークがLeppsの名曲の
多くを創り上げてきたことですな…
皆さん、是非とも御一聴の程を…
詳細は、LeppsのHPをどうぞ…

今年も、猛暑です!
体調管理には、十分に注意しましょう!
最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
 不死鳥日本!

0 件のコメント:

コメントを投稿