2012年10月22日月曜日

雑談、ほぼ日2013買いやした…

Today’s chatting.
I got a HOBONICHI TECHO 2013.
皆さんこんにちは。
さて、巷では来年度のカレンダーや手帳が
店頭に並んでいますな…
手帳一つとっても、実に様々なメーカーが
趣向を凝らしたあらゆるデザインの物を発売
していますな…
あっしは、仕事には仕事用に、プライベート
にはプライベート用を使っております…
特に、プライベート用には仕事の記述は原則
しないことにしていますな…
来年度のプライベート用の手帳は、今年同様に
ほぼ日手帳を購入しました。
カバーは昨年赤い皮革製の物を購入したので
そのまま使用します。
以下、送られてきた中身をどうぞ、ご覧あれ…

箱を開けると、中蓋にメッセージが?

どれどれ、フムフム…

中蓋を開けると、こんな感じ…

裏に返すと、オマケのアクリル製のバックだ…


袋からだすと、左から手帳、おまけのバック、3色ボールペン

(他に、「趣味の悪い落書き」が書いてある栞が1枚…)

左:手帳には、右:マニュアルが1冊付いている…

とまあ、こんな中身でした…
一つ辞めて欲しいのは、あの趣味の悪い栞だ…何とかして欲しい…
私は生理的にあのマンガ家の絵は嫌いである…落書きレベルだ…
あんなの付けるなら、値段を下げて欲しい…
送料で630円も取るのだから…送料は高い!…
あと、紙質は変わっただろうか?また、吸水性が悪く、乾かして
から閉じないと対面ページに滲んでしまうのだろうか…
ほぼ日手帳、私には栞、送料、紙質だけが問題点だ… 

まだ、2013年度の手帳は使用していない。12月から使用出来るが、
今年度版との切り替えをどうするか?思案中でやんす…

最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
世界各地から、ご覧いただきありがとうございます。
ご意見、ご感想をお寄せ下さい!
できることから始めよう!
不死鳥、日本!
alt
にほんブログ村

雑談、そんなもんだろうに…

Today’s chatting.
It is what it is.
皆さんこんにちは。
土曜日、ベガルタに負け勝ち点6差になりましたな…
相変わらず、点取れない、何より守れないんだから、
勝てるわけがない…
ベガルタは、8月にアルディージャ戦をNACK5で観た
けど、赤嶺、ウイルソン、リャンの連携が上手いもの…
レッズの前線にそうした怖さがあるかいえ…

先に観に行った、ガンバ戦で家永イヤラシイな…と思ったら、
先の川崎戦でシッカリ点とっているもの…

まあ、考えようによっては、1年間でここまでの成績
を収めているペトロビッチ監督の手腕と少しはましになっ
たようには見えるクラブのマネジメントを評価するなら、
今年の成績は上出来だろう…こんなもんだ…

厳しい見方をすれば、さらにその上を行く力量が、まだ
備わっていないのが、レッズの現在の力量であろうに…

あと5試合、どうなるか?全て勝つと、+15、まあ
それは望めまいが、せめてACL出場枠範囲には収まって
終えて欲しいわいね…

そろそろ、長谷部がクラブで溢(あぶ)れ始めましたな…
でも、今の浦和に必要だろうか?接触してんのかな?
啓太を外して長谷部、それとも阿部ちゃんを外す?
Mu…年齢がな…

来季に向けた補強も検討しているだろうか…
まずは、外国人の入れ替えを検討せねば…
マルシオ、ポポ、ランコをどうするか?
それから、DFの補強…

最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
世界各地から、ご覧いただきありがとうございます。
ご意見、ご感想をお寄せ下さい!
できることから始めよう!
不死鳥、日本!
alt
にほんブログ村

2012年10月1日月曜日

雑談、そして、「シンジ」も海外に…


Today’s chatting.
And Shinji went abroad too.
皆さんこんにちは。
どうも、台風一過の秋晴れ…清々しいですが、ちと暑い…
また、さんまが美味い季節になりましたな…
さて、移籍が確定した小野伸二が、シドニーの地に降り立ったそうな…早ければ、10月6日の試合に出場の予定だと…
あの天才少年も、もう33歳か…18歳A代表でフランスW杯ジャマイカ戦に出場し披露した股抜きの妙技を思い出しますな…

あっしにとっちゃ、シンジと言えば、小野伸二のことなんだよね…
清水に言っても、良い選手であることに変わりない…
最近のインタビューを読む限りじゃ、クラブとの関係は悪くないようだいね…
邪推するに、伸二も年齢的にもう一花咲かせたかったのではと思う…
昨今の日本人選手の海外への移籍、活躍は、まるで「バブル経済」のような勢いだ…

同じ名前の「シンジ」たちがドイツ、イギリスで活躍している…
こうした状況もあながち「元祖シンジ」の心情を刺激しない訳が無い…

伸二は「華」がある選手なので観ていて非常に楽しいのだ…
出来れば、浦和でもっとその「優」姿を観てみたかったものだ…
これから始まるシドニーでのプレーで、美しいプレーを我々に「魅せて」もらいたいですな…

最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
世界各地から、ご覧いただきありがとうございます。
ご意見、ご感想をお寄せ下さい!
できることから始めよう!
不死鳥、日本!
alt
にほんブログ村