Today’s chatting.
Vermeer
皆さんこんばんわ、
今日もお疲れ様。
今日もお疲れ様。
桜開花、週末あたり満開と…賑わいそうですな…
さて、先日銀座で開催されているフェルメールのリ・クリエイト展(フェルメール光の王国展)をに行ってめえりやした…
何とフェルメールの全37点の作品を最新技術を使って再現したそうな…へぇー!
会場ではiPodか何かの音声ガイドがありました(宮沢りえ、小林薫が担当だそうで…小林薫と言えば?まるで「美の巨人」みたい…)
また、フェルメールのアトリエも再現されていて、絵画のような構図で撮影ができるようになってました。
でなんと、会場はフラッシュをタカなければ撮影可だって!知らなかった…失敗した…今度はカメラ持ってこ…
これまで、フェルメールは薄っぺらい画集で観てたけど、全作品をレプリカとは言え拝観出来たのは嬉しいねぇ…
いゃー、やっぱこの人の絵のセンス凄いわ…光の表現とラピスラズリ・ブルーは見事だいね…
なんと、今年は本物の「真珠の首飾りの少女」が来日するんだと! |
おみやげ1 左がクリア・ファイル、右がA4版の絵ですな…どちらも300円台 |
おみやげ2 絵葉書1 左:牛乳を注ぐ女性 右:手紙を読む青衣の女性絵葉書は一枚160円か、170円だったかな? |
おみやげ3 絵葉書2 デルフトの眺望ですな…これは結構大判の絵でした… |
おみやげ3 絵葉書3 言わずもがな、左:真珠の首飾りの女、右:レースを編む女誠に残念ながら、デルフトの小径の絵葉書は売り切れだった… |
フェルメールは、生前は画家として売れなくてしかも、貧乏の子沢山で、借金残して早死しちゃうんだいね…絵の具が高そうだもの…
人間死して何を残すか?
フェルメールは、絵画を残した…
フェルメールの絵には大変満足したけど、
違った意味で考えさせられた展覧会だった…
追伸
違った意味で考えさせられた展覧会だった…
追伸
Ping送信が上手く行かず、今頃送信…
よろしければ、お一つお願いします。
ご意見、ご感想を是非ともお寄せ下さい!
できることから始めよう!
「脱三菱!」
0 件のコメント:
コメントを投稿