Today’s chatting.
Bought a new leather-soled sandals
皆さんこんにちは、
元気ですか!
昨日は悪天候の中、相性の悪かった神戸に2-0の完封勝利でしたな。テレ玉の中継で観てました。観戦の皆さん大変お疲れ様でした。
コーナー・キックからの阿部ちゃんのシュートとマルシオのセット・プレーからの得点でしたな…
でも、再三のチャンスで前の3人が枠を捉えられなかったシュートが多かった点は反省点ですな…
まあ、相手が神戸で良かったのではと思いますな…強かぁーねえもの、逆に去年まではレッズが弱すぎたんだと思うけどね…
神戸の前線は、戸倉とか大久保とかいるけど、中盤で攻撃を組み立てて組織できる賢い選手がいないから、それほど恐いというチームではないでしょうに…戸倉も草津当たりから移籍して頑張るかと思いきやあんま目立たないやね…
大久保だって、相変わらずカリカリして(笑)…オイオイ…この癖が治らないから、結局、海外で活躍できなかったし、もう一つランク上の選手になれない…
今年のレッズは、現時点で暫定2位は出来過ぎでしょうに…でも、このまま行くわけがない…
オリンピックを挟んでどうなるかな?
それと、今年は啓太は、阿部ちゃんがいることでホントに良い感じでプレーできている感じですな…良かった、良かった…
でも、観客が2万人代はまずいですな…
さて、先週、浅草に行ってマエリやした。待乳山聖天宮にお参りに…パワー・スポットでもあるんですが…
鶯谷駅から言問通りを一路東へテクテク歩いて行ってきたんですが交叉する千束通りのとある店に目が言って入ってみたら、あった!
そう、雪駄ですよ雪駄…前から買い換えようと思っていたんですが買いそびれていたんでサー
店のご主人が気さくな人で、一部の雪駄は祭り用のもので何と手造りだそうで、全国のお祭り野郎からの注文で忙しいと言っておりやした…
そう言えば、今年の正月のTV番組あの「アド街」で紹介されたそうで…へぇーでした…
買い物をしてお店の写真を取ることを承諾してもらいました。
 |
これが買ってきた雪駄でお値段は1,250円、浅草寺境内辺りだと+500円ぐらいだって… |
雪駄を買った「おがわ」さん、店の中にいるのが店主のおじさん昔懐かしい店だいね、昭和の商店街に佇む店でした…
懐かしー!、涙…
 |
待乳山聖天宮前にある池波正太郎先生の石碑
この辺に生家があったんだいね… 毎晩、「鬼平」か「梅安」か「剣客」を必ず読むくらい あっしは池波ファンなんだいね… 浅草寺境内も激込みでした… 折しも、4月8日はお釈迦様の誕生日「花祭り」でした… それと、中国からの観光客が非常に多かった… 待乳山聖天宮から見た例の建物… 趣味悪…こんなもん江戸のハズレに作ってからに… 風水だとあまり尖ったもんを作るのは良くないそうですな… |
最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
世界中からご覧いただきありがとうございます!
できることから始めよう!
「脱三菱!」
不死鳥、日本!

にほんブログ村