何より、今日の川崎戦、テレ玉で前半のポポの得点後から観戦…前半を見るかぎりじゃ守備からの組立が良かったと思いました。何と言っても、阿部ちゃん一人いることでこうもチームの機能が違うのですな…それに、啓太も以前と違った守備的な役割を十分に担っていたと思います。やはり、阿部ちゃんのお陰ですな。
が、しかし、後半になると防戦一方となり、阿部ちゃん退場、そして槇野も退場…オイオイ、加藤からビルドアップが全くできない、パスも前に繋げない…攻撃が全くできない…酷い… フロンターレにサイドからせめられてボロボロ…マン・マークも緩くなってパスを回され放題、シュート打たれ放題… 梅崎を長く使いすぎたようにも思う、後半原口を使うべきだったのではないだろうか…
ホント、奇跡的に9人で凌いだって感じ…
さらにこの試合の結果には、主審の家本 政明とレッズとの「因縁」が大きく影響していたと思いますな… この人のレフリーは大丈夫なんだろうか…
この人本当に、試合を壊しますわ…ホント、今日は良く引き分けで終わったって感じで…
最後には2人も退場だしたから遠慮したのかね… 事実、試合終了の笛の吹き方も中途半端でしなた…フロンターレの攻撃を途中で切っての終了だった…
フロンターレの選手が終了時点で、目が点になって、なんか言ってたもんね…
今年のレッズは、昨年とは雲泥の差でチームは良くなっていると思うけど、後半の戦いぶりを見るとまだまだ個々の選手とチームの戦術、戦略を構築している途上であると思います… チームは日々良くなっていますが、まだ発展途上…コレで満足してはいけないし、着実に発展してゆくことが大事ですな… 引き分けは引き分け、退場者2人、攻め倦ねた攻撃…まだまだ宿題が山積ですな…
でも歩みを止めてはイケマセヌ…進化しなくては…
しかし、次節はジュビロとですか…阿部ちゃん、槇野がいない…CBどうするか、坪さん、永田、浜田ですな?ボランチは暢さんと啓太かね…

0 件のコメント:
コメントを投稿