2011年10月30日日曜日

雑談、限界ですな…


Today’s chatting.
There is a limit to Reds.
皆さんコンバンワ、
今日もお疲れ様でした。
また、鹿嶋に負けましたな…これも、因果応報…仕方ありません…分をわきまえるべし…
クラブの 課題ですよ…スタメン見ても…コレシカホウホウハナカッタノカ…
FWがセルヒ?とはコレ如何に?
今季補強した選手も起用されていない…
レッズは、現在一体どういう戦力なんでしょうか?右サイドに暢さんは無いでしょう…
よくぞそこまで、勝ち進んだと思います…コレまでですよ…

フィンケ時代のような若手起用、
コンビネーション・サッカーの片鱗すら無い…おもろない…
フィンケ監督のサッカーを継承すると言った約束を
一体誰が守ったのか?OBの「能なし監督」がそれを踏み躙ったが、
社長、GMがそれを見逃したのは、人為的な過失ですよ…

これまでの経過を考慮すると、繰り返しだが、今季の経営陣の責任追及は不可避ですな!

フィンケ監督のサッカー思想は、レッズではすでに存在しませんな…
この点は完全にクラブの公約違反ですな!

私はフィンケ前監督ののドイツ哲学や思想(恐らく彼の思想の根底)が霧散してしまったことが、非常に嘆かわしいし、人間を評価する上で重要な思想面を日本人、特にレッズに携わる日本人が全く理解できなかったことはクラブの経営に際して非常に深刻かつ重大な過失あると思う。
非常に残念な事に、彼がドイツ人であることを深化して、彼の思想的背景に言及したインタビューを実施したジャーナリストは一人もいなかった…非常に失望した…恐らく、「気」や「感」が無いんだろうな…
もう、遅いけど…

私はフィンケ監督の思想と哲学の背景を知りたかったですな…いっそのこと、フィン元監督宛に、ケルンへ手紙を書こうかとも思っています…何とか、ドイツ語か英語で…

ナビスコ杯決勝に勝てなかったことは、クラブ、経営陣への非常に良い教訓ですな…
「分をわきまえるべし」…
現監督には何も申しません…

私は、這いつくばるような残留なら、レッズには潔い降格を望みます…

橋本社長の悪い意味での「マリーシア(狡猾さ)」には、ウンザリ…
悪い膿は、出せる時に出した方が絶対に良いですな…
社長が今季最後にどの様な挨拶をするかが観ものですな…逃げずにね…

わたしは、斯様に(このように)思います…

本当に、レッズの「最後の審判」は何時ですかね…

追記
今日、第166回TOEICテストを受験しました。
いやー、パート7の文章量がやはり増えていましたな…
中村澄子先生の指摘通りでした…が全て解けなかった…
他のパートはそれなりに出来ました、がパート7だけは反省ですな…
この辺は他日…

最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
レッズの進化のためには、
「脱三菱 」
 不死鳥、日本!




1日1分レッスン!新TOEIC TEST 千本ノック!4
     

2011年10月20日木曜日

雑談、最後の審判…何時だろうか?


Today’s chatting.
Judgment Day.
When time will tell?
皆さんコンバンワ、
今日もお疲れ様でした。
さて、あれから、クラブは箝口令が引かれているようで、HPも16日のお米の寄付以来、主な話題が更新されませんな…明日辺りからですかね、マリノス戦に向けて!みたいな記事は…
先の遅すぎた、ペトロ自身の進退言及に対し、クラブは明確なコメントを公表しなかった…
相変わらず、無責任な対応には閉口するばかり…
マイナスイメージに輪をかけ続けているクラブのフロントの対応は、人災以外何物でもない…自らが招いている災いですな…
少なくとも、クラブが事態を誠実に収束する意志があるなら、今週前半に事態の説明を社長自らが明示しておくべきだったと思う。が、しかし、小心者の彼には、それすら出来まい…
繰り返しになるが、レッズという法人の様々な損失は計り知れないものだろう…事態収拾能力、信頼、経営力、チーム力、求心力、人気、三菱の企業イメージなどなど…
結局、週末のマリノス戦直前までダンマリを決め込み、「残りの試合を頑張り残留しよう!」を喧伝し、フロントの責任回避を行い、ペトロの進退についてはフロントの責任回避も相俟って即座の決断はしないだろう。ペトロについては、解任の明確な根拠を求めるために、今後の成績を基準にしてのサドンデス解任を目論んでいるのだろう…
そうすれば、一応の面目は解任理由とクラブのクダラナイ面子は保てますわな…

とは言っても、やっていることは不可解なわけで、天知る、地知る、我知る…神もしかり、見ている人は見ているのだ…

マリノスは、中村俊輔が戻ってくるようですな…調子が戻っていればかなり手強いでしょうな…
レッズに裁きが下される日、審判の日は何時だろうか?

BGMにWhite Snakeの「Judgment Day」なんぞをどうぞ…

レッズのHPを開くのが煩わしい…壁紙、サインの寄せ書きがくどい…初めの画像で省略のアイコンを作ってくれないだろうか…

追伸
上記の書き込みをした後、今日付けのレッズのHPでペトロとボルヘス・コーチの解任が発表された。
注意するべき点は、橋本社長は自らの責任と進退に全く言及していない点である。 
結局、トカゲの尻尾切りであり、先の騒動について明確な内容について一切言及していませんな…相変わらず、レッズという組織は無責任、無自覚であり何も変わっていないんですな…

最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
「脱三菱」
 不死鳥、日本!


1日1分レッスン!新TOEIC TEST 千本ノック!4
     

2011年10月16日日曜日

雑談、フロントよ懺悔せよ(怒)…


Today’s chatting.
All of you,
show your repentance for us!
皆さんコンバンワ、
今日もお疲れ様でした。
今日も午後9時まで仕事…疲れたホントに…レッズにも…
さて、色々ペトロ監督就任からコレまでの経緯を邂逅(ではない、変換ミス!、回顧)したが、最終的にはフロントに責任の所在を明示してもらいたいですな…現経営陣達による、レッズの栄光失墜の重罪…重罪な過失…
が、しかし、これが全くできず、無自覚だったから、クラブが成績と経営の面で失墜したのだ…

橋本社長よ、待ったなしだ…あなたも、クラブを指揮する資格はない…
かつての大分の溝畑宏みたいに散々引っ掻き回した挙句、あなたは別の道で生き残ろうと思うか?
犬飼、藤口の資産を瞬く間に食い潰した、橋本社長の罪は重い…

もう、クラブの低迷はウンザリだ…
橋本社長、経営陣よ、悔い改めよ…

最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
脱三菱!
 不死鳥、日本!
1日1分レッスン!新TOEIC TEST 千本ノック!4
       

雑談、今さら遅すぎるって…,


Today’s chatting.
Too late for regrets...
皆さんコンバンワ、今日もお疲れ様でした。
またですか…ペトロ曰く敗戦は選手の質であると…私は彼のコメントをそう理解しました。ここまでの人間ですな彼は…私は、サッカーは戦術が是だと思います。ペトロに戦術と哲学が本当に、明確にあったか?私には、全く判らない、理解できませんでした…

そして、ようやく自らペトロが進退に言及したそうな…
今更何を言わんやですな…
夏前にもう万策尽きていたのにフロントとGMが監督の能力を色眼鏡で観ていたのですな…
今日のコメントにしたって、ペトロはFWの質に言及…じゃあ、今期の補強は何だったんだよ…

フィンケ前監督が、思想と哲学を駆使して説明した「コンビネーション・サッカー」をペトロはどの様に今期のレッズで生かしたのか?
私には、その姿勢と努力は皆無だと、無視、破棄したと思っています…
ハッキリ言いますけど、監督としてペトロは無能だったと思います。
それを引っ張ってきたフロントの責任は重大ですよ…
それと、ペトロとフロントの関係も裏を考えないといけませんな…
何を考えているか解りませんから…
一体、ペトロの契約更新を示唆した「ある人物」って誰なんだよ(笑)…
口約束ねぇ…
ペトロもこの成績で良く次年度があるなんて思えますな…

次期監督は、また外国人ですかねぇ?さて、どうなるでしょうか?

私は契約の問題が無ければ、日本人で1回やってみたほうが良いと思いますな。
前も述べましたが、私はガンバの西野さんにやってもらいたいと思っています。
もう、いい加減OB路線は辞めて欲しいと思う…

ハッキリ言いますけど、今期終了後は、フロントは当然、選手も一新を検討したほうがいいと思いますな…
たとえ、在籍が長くても…

結局、これまでの経緯は因果応報ですな、レッズの…
このまんまの体制でやるなら、一回落ちた方がいいですな…
痛い目見た方が、今後のためでしょう…
レッズはやっと前へ前進したと思います。
犬飼さんは、この現状をどう考えているのだろうか、非常に気になりますな…
最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
 不死鳥、日本!

1日1分レッスン!新TOEIC TEST 千本ノック!4







2011年10月10日月曜日

雑談、九死に一勝を得ましたな…

Today’s chatting.
Had a narrow escape from death.
皆さんこんにちは、今日も頑張りましょう。
昨日は、仕事で上がりが午後4:30だった。ナビスコカップが開催されている埼スタに行ける時間ではあったが、床屋に散髪の予約をしていたし、疲労も限界に来ていたので散髪して帰宅した。
WEBのニュースだと久しぶりに梅崎司の活躍で、ようやくガンバにリベンジを果たしたとのこと…内容は、全く解りませんので野暮なことは申しません。勝利は勝利ですからな…やれやれですな…
で、29日(土)の国立での決勝は、鹿嶋ですか…舞台はほんとに上手くできていますな…少しでも人気が回復しチームの実力が向上すると良いですな…

天皇杯も1回戦が始まり、いよいよJリーグも今年度の終盤戦に突入ですな…
果たして、レッズは浮上できるでしょうか?

英検とTOEIC
昨日は、ちょっと仕事があった。それは、来週16日に実施される英検対策用の模試と解説を担当した。英検3級の解説をしたが、3級は中学校卒業程度の英語の学力が必要とされる。難しい単語は、殆ど無く文法も関係代名詞とか、不定詞とか基本的なものである。
ただし、文法、長文、リスニング問題それぞれ、最低1問ずつやや難しい問題が挿入されていたり、トリックが選択肢に挿入されている。
これらの試験は、英語の文法の基礎知識や読解力、リスニング力も大切だけど、中村澄子先生が言っているように、スキミングやトリックを見破るテクニックが必要ですな…
そうしたことを、受講生に教えました。
30日(日)の自らのTOEIC受験もあり、ホント忙しい…

最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
 不死鳥、日本!



1日1分レッスン!新TOEIC TEST 千本ノック!4
       

2011年10月5日水曜日

雑談、ほんの瑣末なことなのに…


Today’s chatting.
It was just a trivial thing.
皆さんこんばんわ、
今日も頑張りましょう。

先の駄文へのアクセスの多さに、愕然とした…あんな内容に、何故と…オイオイ…
レッズがどんなに弱くたって、信じるにたる存在であれば、野暮なことは言うまい、と思って入るが…そうも言ってられない状況が延々と続いている…呆れるぐらいの…
そう、レッズは、いい加減にちゃぶ台をヒックリ返して怒るのも嫌になるぐらい呆れた存在なのだ…
それに、油を注ぐような監督の無責任なコメントが私の神経を逆撫でした。
だから、ああ、書いたのだ…

でも、本当は良くないんだよ、ああいうネガティヴな内容は…
「お主は、そう思わないかえ?」と秋山小兵衛(池波正太郎の『剣客商売』の主人公)が静かに呟いた…

皮肉にも日曜日に、水戸や清水の試合を見ている方が面白かったもの…
今のレッズにはそれが皆無だ…

どうなりますか、今日のナビスコカップ杯のセレッソ大阪戦は…

今月末にTOEIC受験予定である。現在必死に勉強中。目標スコアをクリアしてテスト受験を終わりにしたいと思っている。


最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
 不死鳥、日本!

にほんブログ村


1日1分レッスン!新TOEIC TEST 千本ノック!4
       




2011年10月2日日曜日

無能な監督

Today’s chatting.
An incompetent manager.
皆さんコンバンワ、今日もお疲れ様でした。
今日も、あのガンバ相手に負けた…
当然の結果だろう…
監督のコメント読んでも
まるで、敗戦は他人ごとだ…
敗戦の要因は、サイド・バックの交代云々ではない!
無能なサッカーを展開している監督、クラブが原因だ…
何だよこのコメント…
次期は本当に埼玉に縁のある西野さんにって思ってしまった…

言ったじゃん、ペトロじゃ無理だって…
思想、哲学が無いんだよ…
サッカーは知っていても…

CSで水戸と京都の試合、前半を見た、水戸の鈴木を画面で観ていたが、35才の年齢だけど、背中に京都のDFを背負ってシッカリとポストの役割を担ったり、相手ボールのチェイシングやシュートを放ったりと頑張っていた。2002年の代表時代の活躍が脳裏に蘇った…
決して上手くないんだけど、存在感のある 選手なのだと改めて思った…泥臭い仕事が似合うFWだと思う。
故郷に錦を飾る…水戸の鈴木は、相変わらず浪人ぽくて非常に好きである…
怪我明けの吉原と2トップも非常に楽しみだ…かつてレッズに在籍したMFの小池のプレーは消極的で、水戸のいくつかの好機を潰していしまっていた…勿体無い…その程度の力の選手だったのだろう…
今の浦和より、J2の鈴木、吉原のコンビ、戦術がバラバラな水戸のサッカーを観ている方が楽しいなと実感した…

追伸
水戸の結果を観て(・・;)、前半は0-0だったのだが、後半に2-0で京都に勝った。
得点は、何と吉原と鈴木だった…後半も出掛けないで観ておけばよかった…

いい加減、ペトロの解任発表しろよ!
「無能者社長」よ…

最後までお付合い頂きありがとうございます。
よろしければ、お一つお願いします。
できることから始めよう!
 「脱三菱」
 不死鳥、日本!

1日1分レッスン!新TOEIC TEST 千本ノック!4